2015年08月の記事
毎年夏に藤野の山奥で行われる「大人の林間学校」です。
29日と30日に開催されますが、30日に芳晴の「歌のワークショップ」があります。
「ほほえみの歌 たましいの歌 芳晴歌のワークショップ」
芳晴は山で毎日歌っています。自然に包まれ、誰はばかることなく歌うことができたら、どんなに気持ちのいいことでしょう。
愛を伝えるのに上手も下手もないように、歌にもその人なりの歌い方があります。
心が微笑み、たましいが喜ぶ。そんな歌を一緒に心ゆくまで歌いましょう!
14:00~15:30
参加費¥1000
林間学校には「日帰りコース」や「宿泊コース」などがありますが、ワークショップのみの参加もOKです。(その場合はお申し込みの際に「ワークショップのみ参加」としてください)
作る、動く、遊ぶ、食べる。
さまざまな楽しいワークショップが待っています。
温泉で汗を流し、キャンプファイアーで語り合い、バーでグラスを傾け…
芳晴も29日から顔を出してますよ。
日程:2015年8月29日(土)、30日(日)
場所:百笑の台所 〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野4611-1
イベントの詳細はこちら
Back to school 誰にも教えたくない林間学校
ふじのキッズシアターの映画「藍色少年少女」が遂に完成しました!
一昨年の夏に撮影開始、2年の時を経てここに初公開となります。
さちえ・ももかのユニット「Lino Lino」のデビューCD「マザーアースの子守唄」(本映画の主題歌。芳晴作品「Blue bird」も収録)同時発売!
~あらすじ~
藤野の小学生テツオはある日、福島からやってきた少女シチカに出会う。
反発しながらも少しずつ心を通わす二人は、やがてひょんなことから夏休みの子供芝居で「青い鳥」を演じることになる。シチカにうながされ、いやいやながらも「幸せ」を探しに行くテツオには、実は深い心の闇があった。テツオとシチカは、はたして青い鳥を見つけることができるのか?
脚本・監督:倉田健次
制作:KURUWA.LLC
プロデューサー:柳田ありす 結城貴史
製作:ふじのキッズシアター 藍色少年少女製作委員会
【場所】相模湖交流センター
〒252-0171 神奈川県 相模原市緑区与瀬259−1
電話 042-682-6121
【時間】◎1回目:14時(13時半開場) 2回目:18時半(18時開場)
※各回舞台挨拶あり
【料金】大人1000円 小中高生500円
【予約】ふじのキッズシアター事務局
(柳田)090-5815-6964 aiiro926@gmail.com
藍色少年少女公式ページ
http://fujino-kidstheater.net/aiiro/
フェイスブック
https://www.facebook.com/aiiroshonenshojyo
ふじのキッズシアター~未来への種まきプロジェクト~
http://fujino-kidstheater.net/